椅子へ座りすぎると尾てい骨が痛み腰痛なった時はストレッチをしよう|あさイチ
2018/01/24
みなさん1日どのくらいの時間座っていますか?
事務職の人は休憩時間を除いて8時間は座っているのではないでしょうか。
ブログの記事を書くことをやっていて、私は12時間以上は座っていると思います。
どうやら、長時間座りすぎていることがよくないみたいです。
座りすぎは心筋梗塞や糖尿病等の病気になるリスクが高まることが最新の研究で分かっています。
1日11時間以上座っている人は、4時間未満の人と比べて、なんと死亡リスクが1.4倍も高いことがオーストラリアで20万人規模の調査で分かっているようなんです。
知らなかったらまずい驚愕な事実ですね。
今すぐ何か対策をしなくちゃと思いますよね。
2016年1月18日に放送されるあさいちでは座る時間を減らすコツや効果的な座り方などすぐに実践できることが放送されます。
長時間座ることが必要な仕事をやっている人は必見ですね。
あさいちを見て死亡リスクを減らしましょう。
そこで今回は座りすぎるでよくおこる
尾てい骨の痛みとその痛みの対処法について調べてみました。
高齢者が肺炎になるとどうなるのか気になるならば以下の記事が参考になるだろう。
関連記事:高齢者が肺炎になった時の生存率と余命がヤバイ!
スポンサーリンク
座りすぎると尾てい骨の痛み
まず、尾てい骨(以下 尾骨)ってどこの骨?
尾骨の名前の由来は、人間にしっぽがあった所といわれています。
さて、尾骨が痛くなる原因について見ていきましょう。
原因は様々ですが、最も多いのが、筋肉の異常です。
症状を抱える人は、長い時間同じ姿勢で机に向かい作業をしている事務の人や長時間運転するトラックの運転手が多いみたいです。
尾骨に強い負荷を与え続けることによって、筋肉の疲労、コリが蓄積し、しばらくしてから筋肉の異常として現れてくるようです。
また、尾骨は強い骨ではないので、お尻を強打したり、くりかえし尾骨を打つと尾骨はあっさりと曲がってしまうこともあります。
これまで座ることを何気なく長時間やっていましたが、体に悪いとは知らなかったです。
今話題のSMAP解散阻止のためファンが行っている「世界に一つだけの花」購買運動について
関連記事:世界に一つだけの花購買運動による最新の売り上げ枚数とは?
スポンサーリンク
尾骨痛を改善させる方法

1.まずは正しい姿勢を意識するようにしましょう。
椅子の奥深く腰をかけて背筋を伸ばし、なるべく腰や骨盤をおこした姿勢でいると尾骨が椅子に当たりにくくなります。
椅子に座れない時は、ドーナツ型のクッションを使い椅子に座るといいです。

つまり、尾骨を椅子にあてないように意識的にすることですね。

また、お風呂に入った後に下図のように腰の下にバスタオルを巻いたものをいれて5分くらい寝るのも手軽にできそうですね。
この時に両手をバンザイするとより効果的なんですって。
心もリフレッシュされて気持ちよさそう。
2.骨盤の歪みを矯正する
1.骨盤ベルトで固定する

2.骨盤のゆがみを自力で矯正するストレッチ
これなら簡単にできそうですね。
今日からやりましょう。
明日からではやらない人が多いので、今日からというのが大切です。
3.いざとなったら病院へ行く
痛みが強すぎたり、長時間痛みが取れない時は病院に行きましょう。まずは整形外科にいきましょう。
最後になりましたが、痛くて座れない尾骨痛になったら病院にいっていろいろ教えてもらいましょう。
関連記事:健康は失ってその大切さを気づくのでは遅いです。
健康第一であることの意味を再確認しておきましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
自動車の廃車の手続きにかかる費用と必要な書類とは
こんばんわ。 今週はずっとこのような寒い日が続くので 車を運転される方は特に注意 …
-
-
知らないと損 雇用保険受給時のボランティアする時は要注意!
目次1 ボランティアも申告が必要なのはなぜ?2 ハローワークにあるという高性能コ …
-
-
見ないと損!スターウォーズは王道簡単ストーリーで誰でも楽しめる
出典:http://www.dewlanna.com/ スター・ウォーズは王道ス …
-
-
見ないとヤバイ!バタフライエフェクト効果を題材にした映画がすごい
前回に引き続きバタフライ効果について 書いていきます。 今回はバタフライ効果を題 …
-
-
ブラック企業で体を壊すならば生活保護を申請するためにまず相談しよう! 生存権の主張は当然の権利です
みなさん、お金がなくなり生活が困窮した時の事を考えたことはありますか? 自分には …
-
-
継続と能動的であること(発達障害者手帳希望)
目次1 毎日ブログを更新すること2 ブログの小爆発3 能動的であること 毎日ブロ …
-
-
2016年東京・名古屋で初雪観測!今後寒さと大雪の可能性は?
2016年1月12日に東京で初雪が観測されました。 暖冬といわれた2015-20 …
-
-
原付の2段階右折は2車線から必要?合図の出し方
寒くなってきて本当の冬がやってきました。 冬という時期はバイクに乗る人にとって …
-
-
電子チケット(QRコード)の顔認証|まるで入国審査並の厳重さ
引用:http://matome.naver.jp/odai/214337572 …
-
-
ベーシックインカムを日本でもフィンランドみたいに導入した方がいいのでは?
目次1 1.経営者の違法行為が平然と行われる国に必要なこと2 2.経営者の違法行 …