この世紀末の世を生き抜くために

知らないと損!国民健康保険減免制度

      2015/12/28

Pocket

img_0
会社をやめてから全然病院にいっていないから、
保険証無くてもいいじゃないと思っていませんか?

以前は、私もそう思っていました。

しかし、この国は国民皆保険制度というのがあるので、
なんらかの保険に入らないといけないという
おかしな制度があるのです。

マイナンバーが導入されるから、
未加入時期があったら厳格に判断されるのかな。

前年度の収入で決まるのは本当にクソだと思う。
サラリーマンの場合、失業すると一気に収入がゼロになるのだから
考えて欲しい。今は昔と違って失業するのが当たり前なのだから。

スポンサーリンク


 

前年度の収入で決まる健康保険税は要注意

次を決めずにしばらくゆっくりしたい時など、
前年度の収入で決まる健康保険は結構なお金がかかります。
その辺もよく考えて退職されたほうがいいです。

私はよく考えていなかったので、
結構後悔しています。

例え、病院にいかないとしても
国民皆保険という制度があるので、
以下のいずれかの保険に入らないといけません。

1.任意継続
(退職後20日以内に協会けんぽ等会社が入っていた保険の窓口で手続きする)

2.国民健康保険に加入(市町村の窓口)

3.家族の入っている健康保険の扶養になる
(今後の年収130万以上の見込みがなければ加入できる
ただし、失業保険が3600円以上あれば扶養になれない)

1.基本的に3の誰かの扶養に入るのが一番オトク

できるならば、3の家族の健康保険の扶養になるのが最もオトクです。
なぜなら、費用負担がゼロだからです。
家族関係が良好ならば問題なくやってくれるでしょう。
(子供や孫、妻の扶養になることもできます)

私の場合は、残念ながらやってくれなかったので、
泣く泣く国民健康保険に入ることになりました。涙
(国にお金を払うのはもったいない)

しかし、大抵の場合、雇用保険に入っていると思うので、
雇用保険給付額が3600円あったら扶養に入ることができず、
1か2のどちらかを選ぶことになります。
(自己都合で退職した時は、3ヶ月間雇用保険の給付がないので、
その間は入ることができます)

2.雇用保険受給中

基本的に、1の任意継続が安いといわれています。
2の国民健康保険には扶養という制度がないので、
妻や子を扶養していたら間違いなく、
任意継続にしましょう。

会社にいた時は会社が半分払ってくれていたので、
それがなくなるので、支払金額は倍になります。

スポンサーリンク


 

※国民健康保険減免制度(失業保険)

高額な保険税を払うしかないと諦めるのはまだ早い。
退職理由によりますが、簡単に大幅に国民健康保険料を
下げる方法があります。

自己都合、懲戒解雇以外での理由での退職では
前年度の収入を30/100として保険料を計算する制度があるのです。

これは平成22年からできて5年経つから
さすがに認知されているらしく、
雇用保険のしおりにも書いてありました。

強者が弱者を支配する、弱者が弱者を叩くという
世紀末の世の中(リアル北斗の拳 )を生きていくために
参考になれば幸いです。


関連記事:リアル北斗の拳日本 強者が法令違反を平気でするおかしな国

スポンサーリンク

 - 速報ニュース

  関連記事

ユアーズ(スーパー)が24時間営業をやめることについて

私の近くのユアーズが 24時間営業をやめました。 日本初の24時間営業スーパーと …

両性具有の神のような人間は実在する!性別や妊娠等悩みや苦労が多い

ヤフー急上昇ワードに「両性具有」という言葉が あがっていて気になった人は多いので …

勉強する事とはコミュニケーション能力の演習の場と障害者の生き方

目次1 勉強することについて2 コミュニケーション能力3 障害者が一般就労で働く …

理想的な雨の日の過ごし方と非効率な労働はやめたほうがよいのでは?

目次1 1.雨の日は十分注意して運転しましょう2 2.理想的な過ごし方3 雨の日 …

広島カープが移動日優勝したら胴上げとビールかけはどうなる?

今日、広島が中日に勝ってマジックを1に減らしましたが、 巨人が守護神の藤川から3 …

パソコンの衰退とスマホの躍進(両者が融合する世界へ)

目次1 スマホの躍進とパソコンの衰退2 パソコンはなくなってしまうのか?3 パソ …

必見 知らないと損!ノートパソコンを買う時の注意点

目次1 日本製パソコンの未来とパソコンという汎用マシン2 パソコンを買う時の注意 …

東京で大雪が降った。だんだん遅くなる初雪
2016年東京・名古屋で初雪観測!今後寒さと大雪の可能性は?

2016年1月12日に東京で初雪が観測されました。 暖冬といわれた2015-20 …

ベーシックインカムを日本でもフィンランドみたいに導入した方がいいのでは?

目次1 1.経営者の違法行為が平然と行われる国に必要なこと2 2.経営者の違法行 …

入国審査
電子チケット(QRコード)の顔認証|まるで入国審査並の厳重さ

引用:http://matome.naver.jp/odai/214337572 …