川上量生(ドワンゴ会長)の経歴と天才といわれるワケ
今やネット生放送の代名詞となった
「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ会長の
「川上量生」について書いていきます。
川上さんは、
ドワンゴ会長の状態でスタジオジブリに入社して
見習いで映画作品を作成するという変わった経歴を
持たれています。
天才といわれる人は
自分の不得手をしっかり把握して
できることを着実に行動して結果を
出されていますね。
スポンサーリンク
1.プロフィール
名前:
川上 量生
(かわかみ のぶお)
妻:
須賀 千鶴さん
(東大法学部卒の経済産業省キャリア官僚)
生年月日:
1968年9月6日
(47歳)
出身地:
愛媛県生まれ
大阪府和泉市育ち
学歴:
京都大学工学部卒業
現職:
KADOKAWA・DWANGO社長
株式会社カラー取締役
スタジオ・ジブリ見習い
代表作:
・アニメ映画
風立ちぬ
思い出のマーニー
・テレビアニメ
山賊の娘ローニャ
・実写映画
巨神兵東京に現わる(劇場版)
夢と狂気の王国
出典:Wikipedia
大学卒業後、ソフトウェアの会社へ入社
同社倒産後のパソコン通信の対戦ゲーム
を開発する会社設立(ドワンゴ)
2000年に代表取締役社長になり、
同社は2003年東証マザー上場、
翌年東証1部に変更する。
今では当たり前となった携帯ゲームや着メロ等のサービスを
独自の視点で初めてヒットさせる。
2006年には子会社ニワンゴで
「ニコニコ動画」を開始した。
「ニコニコ超会議」や「ブロマガ」等
時代の先を読んだサービスを次から次へと生み出し
ヒットを生んでいる。
一方、スタジオジブリでは鈴木氏(宮崎駿氏の後釜)
に弟子入りし
見習い(無給?)としてアニメ映画の
制作も行っている。
エヴァンゲリオンの監督として知られる
庵野秀明とも交流があり、
株式会社カラーの取締役もやっている。
これは次世代ジブリ作品を作るために
動きやすくするためだと噂されている。
宮﨑駿氏引退後のジブリ作品は
これまでとは何か味が違う作品だと思っていたのですが、
まさか「ニコニコ動画」をやっている会社の社長さんが
制作していたとは知りませんでした。
世の中は意外なことがあるのですね。
関連記事:川淵三郎のすごい評判と自宅事件、結婚して子供はいるのか?
スポンサーリンク
2.天才といわれるわけ

ジブリの鈴木氏とKADOKAWAの会長(角川歴彦)にもベタ褒めされています。
以下のお二方の大絶賛のコメントをどうぞ。
鈴木さんのコメント
「ネットの専門家だから彼にお願いしておけば安心」
「どこか達観していて、何かに絶望しているようなのに、
その絶望をエネルギーにしてポジティブに生きようとしている」
「(弟子入りについて)世が世なら・・・私が若かったら、同じようなことをするんだろうな」
出典:http://matome.naver.jp/odai/2140729384191103601?&page=1
角川さんのコメント
「ようやく、天才 川上くんという若き経営者を手にした」
「川上くんは語りの天才だなと思っている」
「必至で追いかけているデジタルの世界を肌で分かるし、アナログ人間の人間にも説明できる」
「同じ世界を見ている」としか言えない」
出典:http://matome.naver.jp/odai/2140729384191103601?&page=1
最後の両者の最後のコメントで「同じ世界にいて、同じことをするのだろう」
という発言から川上さんが大物を惹きつける魅力があることを感じさせます。
テレビに取って代わるかもしれないという
生放送番組「ニコニコ生放送」を作り出した
川上さん本当に時代の先を読んでいますね。
私の中ではYouTubeは2004年に始まり、
2007年頃コメント付きの動画を始めてみた時は
これからはネットで動画作成者と視聴者がつながることが
できるのだなとネットの可能性を大きく感じました。
テレビではできなかった
SNSと動画の融合を成し遂げた「ニコニコ動画」
テレビにも匹敵する21世紀の画期的な放送メディアを
生み出したといってもよいでしょう。
関連記事:見城徹(ブランジスタ)の評判と名言(ハワイの魅力)
関連記事
-
-
浦沢直樹の妻と子供は?結婚が仕事に与える影響
NHKで放送される「浦沢直樹の勤勉」で漫画家がどのように苦悩して漫画ができていく …
-
-
浦沢直樹の師匠(手塚治虫?)と電子書籍に否定的な理由
NHKで放送される「浦沢直樹の漫勉」に出演され、多くのヒット作を作り出し、 19 …
-
-
活動休止の藍井エイルの復帰はいつ?病気による休養は過去の黒歴史の影響!?
藍井エイルさんのメルマガを取っているのですが、 朝一番メールボックスを見てみると …