自動車の廃車の手続きにかかる費用と必要な書類とは
こんばんわ。
今週はずっとこのような寒い日が続くので
車を運転される方は特に注意して下さいね。
冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)を
きちんと装着して、低速ギアでゆっくりと
運転しましょう。
もし仮に寝坊、遅刻しそうになったら、
スピードを出して遅刻しないように
するのではなく、会社上司にちゃんと連絡して
遅れていってやる位の気持ちで行きましょう。
無理をしてスリップして
事故したら大変なことになりますから、
とにかく安全運転ですよ。
それで会社に居づらくなったら、
そこまでの会社なので、やめたほうが
いいと思います。
今回は会社をやめたとかで
使わなくなった車をどうするかという話をします。
スポンサーリンク
使わなくなった車はどうしたらいいの?
車が不要になったいきさつ

勤めていたのですが、事務で採用されたのですが、
人が足りなくなったので現場作業もするようになりました。
そこで適応障害になって
正当な理由がありやめることになりました。
自己都合だったのですが、
適応障害というものが認められて
無事に特定理由受給者としてなり、
現在失業保険を受けています。
離職率が高いブラック企業でも自分の都合でやめたら
3ヶ月の給付制限がつくなんて意味分からんですね。
車はどうしたらいい?

車を使わなくても所有しているだけで
いろいろな費用がかかります。
具体的には以下のお金がかかります。
・自動車税(4月1日所有者に対してかかる)
・車検費用(自賠責含む)
・駐車場代
・任意保険料
特に気になるのが、駐車場代と自動車税ですよね。駐車場代は車を止めておくだけで
毎月固定費としてかかります。
普通の人はこれが気になるかな。
自動車税は年一回ですが、
普通車だと4万円くらいかかります。
これも4月になると気になりますね。
幸いなことに私の場合は田舎なので、
駐車場代がかからないので、
問題は自動車税です。
というわけで私の場合は遅くても
3月中に車を廃車しないといけないわけです。
関連記事:会社をやめた後の過ごし方について(活動編)
スポンサーリンク
廃車するために必要なもの
廃車について
廃車には永久抹消と一時抹消があります。永久抹消とは、既に自動車を解体済であったり、
災害等により自動車が使用できなくなった場合
に行う手続きです。
一時抹消とは、一時的に自動車の使用を
中止する場合に行う手続きです。
今回、私が行うのは後者の一時抹消になります。
ナンバープレートを陸運局に返して
登録だけを消してもらうことになります。
今後、車が必要になったら
車検を受けて再登録すれば
使えるようになります。
今後使う予定はないだろうけど、
自動車税は払いたくないという人に
オススメの手続きです。
必要な書類
1.車検証の原本
2.印鑑証明書
3.実印(印鑑証明で登録した印鑑)
4.住民票
※マイナンバーが記載されていないもの
住所が変わっていれば、前の住所が分かるもの
5.ナンバープレート(前後分2枚)
※自分で外してOK
費用
書類代:50円/枚
収入印紙:350円/書類
私の場合は廃車手続きと住所変更が必要なので、(50+350)×2=800円です。
廃車手続きって難しそうですが、
本当に必要書類を持っていって
手続きをするだけですね。
県内であれば、どこでもいいようです。
例えば、広島県だったら福山ナンバーでも
広島の陸運局で手続きはできるようです。
還付されるもの
普通車であれば、月単位で払い過ぎた自動車税は
返してくれます。
(軽自動車は返してくれません)
任意保険は自分で手続きして
返してもらいましょう。
任意保険の等級は10年
凍結できるので必ずしておきましょう。
凍結しておかないと
また、6等級からになり
高い保険料を払うことになります。
今後、しばらく車を使う予定がない人は
今年度中に廃車(一時抹消)手続きを
しておきましょう。
この記事が参考になってひとりでも多くの人が
面倒で難しいと考える廃車手続きを自分でやろうと
いう人が増えてくれたらうれしいです。
2016年の成人式で起きた事件の記事です。車を運転する時はきちんと交通ルールを守って運転しましょう。
関連記事:市川和樹が逮捕!静岡県湖西市の成人式で起きたこと スポンサーリンク
関連記事
-
-
継続と能動的であること(発達障害者手帳希望)
目次1 毎日ブログを更新すること2 ブログの小爆発3 能動的であること 毎日ブロ …
-
-
ベーシックインカムを日本でもフィンランドみたいに導入した方がいいのでは?
目次1 1.経営者の違法行為が平然と行われる国に必要なこと2 2.経営者の違法行 …
-
-
理想的な雨の日の過ごし方と非効率な労働はやめたほうがよいのでは?
目次1 1.雨の日は十分注意して運転しましょう2 2.理想的な過ごし方3 雨の日 …
-
-
今さら聞けないカシオ電卓の使い方!メモリー機能は知らないと損します
最近は携帯電話、スマホアプリ、 表計算ソフト(Excel)の普及で 電卓を使うこ …
-
-
知らないと損 雇用保険受給時のボランティアする時は要注意!
目次1 ボランティアも申告が必要なのはなぜ?2 ハローワークにあるという高性能コ …
-
-
原付の2段階右折は2車線から必要?合図の出し方
寒くなってきて本当の冬がやってきました。 冬という時期はバイクに乗る人にとって …
-
-
アフィロック2015に参加 実績をあげているアフィリエーターに会ってきました
目次1 1.連続ブログ更新記録とぎれる2 2.アフィリエーターに会うことの大切さ …
-
-
2016年東京・名古屋で初雪観測!今後寒さと大雪の可能性は?
2016年1月12日に東京で初雪が観測されました。 暖冬といわれた2015-20 …
-
-
電子チケット(QRコード)の顔認証|まるで入国審査並の厳重さ
引用:http://matome.naver.jp/odai/214337572 …
-
-
髪切りすぎた時の対処法(男)は自分で切ること!超簡単バリカンで誰でもできる
髪を切りに行って切られすぎて 次の日職場に行きたくない時は ありませんか。 対人 …